みなさんこんにちは!
早速ですが、風の博物館の企画展のご案内です!
——————————————————————————————
風の博物館 Award 2024
ワークショップ作品展
《 会 期 》
2024年 11月30日(土)~ 12月22日(日)
【入 場 無 料】
※「風の博物館Award2024」以外のご観覧は、有料となっております。




【 内 容 】
風の博物館で開催している各教室で仕上がった作品を展示しております!
今年も過去2年間分を展示いたします!油絵・淡彩スケッチ・版画・俳句など、
様々な教室から作品を展示しております!生徒さんの想いが詰まった素敵な作品の数々です。
また、当館で開催している各教室の詳細や、開催日などもわかりやすく、
ご案内しておりますので、この機会に是非、風の博物館までお越しくださいませ。
スタッフ一同、お待ちいたしております。

風の博物館・歌麿館
TEL(0893)34-2181
皆様こんにちは!スタッフのshikaです♪
本日、埼玉県の高校2年生7名様が修学旅行でご来館されました!!
風の博物館では現在展示中の『田中 秀頴 作品展』、
歌麿館では、浮世絵が出来るまでの工程&常設展、
企画展「~ 明治最後の浮世絵師 ~ 楊洲周延展」を見学していただきました。


浮世絵の摺り体験では、皆さん本当に作業が丁寧で
とっても素晴らしい作品が出来上がりました♪


最後は、歌麿cafeでゆっくりしていただきました(^^♪ ☕
先生方をはじめ生徒の皆さま、ご来館いただき誠にありがとうございました!

《お問合せ先》
大洲市立肱川 風の博物館・歌麿館 TEL (0893) 34-2181
みなさん、こんにちは!スタッフのshikaです。
朝晩がだいぶ秋らしく感じるようになってきましたね
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
早速ですが、本日の淡彩スケッチ教室の様子をご紹介いたします♪

先月の「風を描く」が未開催ということで、本日、風をテーマに室内で開催♪
先生が用意した「風」を感じる写真や資料などをもとに
皆さんそれぞれ選び、スタートしました。
出来上がった作品はこちら♪



↓こちらは、先生の作品です♪

本日をもちまして、令和6年度の「淡彩スケッチ教室」は終了いたします。
また次年度の開催日が決まりましたらお知らせいたします。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
************************
【ご予約・問合せ先】 風の博物館・歌麿館
TEL (0893)34―2181 MAIL info@kazehaku.jp