みなさん、こんにちは。スタッフのshikaです♪
早速ですが、ロビー展のお知らせです!
*********************
令和4年度分
「肱川町フォトコンテスト写真展」
in 風の博物館
【 期 間 】 2023年 6月1日(木)~ 6月30日(金)
【 場 所 】 風の博物館 ロビー
< 観 覧 無 料 >


*********************
「肱川町の四季」をテーマにした写真展です。
お近くのにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください ^^
*********************
みなさん、こんにちは!スタッフのshikaです。
そろそろ梅雨入りが近くなってきましたね(/ω\)
ジメジメは嫌ですが、風博の紫陽花もだいぶ色づき初め、
今年も眺めるのがとっても楽しみです♪
早速ですが本日、淡彩スケッチ教室を開催しましたので
教室の様子と、出来上がった作品をご紹介します♪


第2回目の内容は、「淡彩スケッチに挑戦」です!
一回に学んだ事を生かし、透明水彩絵の具を使って
実際にスケッチをしていきます。という事で、静物画に挑戦です♪

本日、出来上がった作品はこちら


こちらは、先生の作品です。
ご自宅に庭に咲いていた「アマリリス」だそうです(^^♪


本日ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
ご参加いただいた方とお話しをした際に、
「一番は、絵と向き合っているこの時間が良いんです♥」
というお声を聞きました。確かに…
何かに没頭する時間、リフレッシュする時間を意識的に作る
ことって大切ですね!!
みなさんも、季節の花や風景など気軽に描いてみませんか?
****** 次回の日程は、こちら⇩ ******
第3回 令和5年6月25日(日) 9:00~12:00
野外スケッチに挑戦です!
【準備物:パレット、筆、水入れ容器、画板・イス・帽子・水筒など】
野外で実際に挑戦し、見たもの感じたものを描いてみましょう!

****************
【講師】上田 敏先生
【参加費】無料 (※事前予約が必要です。)
【定員】8名(先着順)
【場所】風の博物館
【準備物】パレット、筆、水入れ容器
画板、イス、帽子、水筒など
****************
ご予約・問合せ先 風の博物館・歌麿館
TEL (0893)34―2181
****************
みなさん、こんにちは!スタッフのshikaです♪
早速ですが、第1回「ウッドバーニング体験教室」開催のお知らせです。

第1回
ウッドバーニング体験 教室

< 日 時 >
2023年 7月 30日 (日)
10:00~12:00

ウッドバーニングとは…
電熱ペンを使って木を焦がし、絵や模様を描く技法のことです。
図案を木に転写し、それを電熱ペンでなぞって描くので、
初めての方でも簡単に作品作りができます !

<内 容 >
木を焼きながらデザインした後に、絵の具で色付けをしていき、
オリジナルの「キーホルダー」を作ります!!

※作成のイメージ [サイズ 直径5㎝]

只今、参加者募集中です!
【参加費】500円(材料費込)
【定員】5名(先着順)※小学生は、保護者同伴とします。
【準備物】モチーフとなるデザイン
【講師】大森 清男氏 (日本ウッドバーニング協会認定講師)
【場所】肱川風の博物館・歌麿館

※参加ご希望の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
<お問合せ先> 参加ご希望の方はこちらまで↓↓
肱川風の博物館 (0893)34-2181
