「浮世絵摺り体験」のご案内
浮世絵「摺り」体験のご案内
【お知らせ】
令和7年 1月~3月の期間は、浮世絵摺り体験をお休みいたします。
【令和7年 4月から受付開始いたします】
■ 日時等詳しくは、ご相談くださいませ。
■ 第1・2土日は、歌麿cafe営業日の為、予約出来ない場合がございます。
予めご了承くださいませ。
風の博物館・歌麿館では、浮世絵の多色摺り体験ができます。
「摺り」を体験することで、浮世絵の魅力を感じていただけたら嬉しいです。
葛飾北斎『冨嶽三十六景』の最も有名な「神奈川沖浪裏」の版木で、
本格的な摺り体験ができます。大洲和紙(おおずわし)に4色で「摺り」ます。
絵の具の塗り方・バレンの力の入れ方などの違いにより、仕上がりに個性が出るのも
また版画の魅力です。完成品は、お持ち帰りいただけます。
冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》
ふがくさんじゅうろっけい かながわおきなみうら
●完全予約制 (事前予約必須)
※お一人様からご予約いただけます。6歳以上のお子様は、保護者同伴でご予約いただけます。
※ご用意いただくものはございませんが、絵具等で汚れる可能性がございますので、ご心配な場合は
エプロンをご持参くださいませ。
●所要時間
※5名様までで、1時間半程度のお時間となります。あくまでも目安ですので、多少前後する場合がございます。
●場所
歌麿館ラウンジ
●用紙サイズ
A4用紙サイズ (横21㎝ × 縦29.7㎝)
●料金
[額装なし] お一人様 1,000円(材料費込)
[額装あり/マット紙付] お一人様 2,500円(材料費込)
●服装
汚れてもいい服装でお越しください。
ご予約の際に、お申し出くださいませ。
※上記のイメージ画像は、額装あり/マット紙付2,500円(材料費込)になります。