HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

「兼光かよ子作品展 ~四季の詩~」愛媛銀行ロビー展のお知らせ

みなさんこんにちは!!スタッフのshikaです。

早速ですが、お知らせです♪

只今、風の博物館で展示中の『兼光かよ子作品展 ~四季の詩~』より

兼光かよ子さんの作品2点を、愛媛銀行ロビーに展示しております。

お近くにお立ち寄りの際は、是非ご覧ください♪

 

 

 

[  展示期間  ]

2023年 10月2日(祝:月) ~ 11月30日(木)

[時 間] 9:00~15:00

[場 所] 愛媛銀行 大洲支店

[住 所]  〒795-0052 大洲市若宮541−1

[連絡先] 0893-24-2141

 

 

【風の博物館の秋の企画展】

兼光かよ子作品展 ~四季の詩~

会期 2023年  9.16 [土] ~ 11.19 [日]

 

 

兼光かよ子さんは、昭和24年生まれ、広島県在住の74歳。

幼いころから絵が好きで、水彩画・油絵・版画などの制作をされてきました。

水彩画では 日本水彩画展にて入選されるなど、現在もご活躍されています。

 

《お問い合わせ》

風の博物館・歌麿館

TEL(0893)34-2181

【最終回】第6回「淡彩スケッチ教室」を開催しました!

みなさん、こんにちは(^^)/♪ 

本日は、最終回の第6回「淡彩スケッチ教室」を開催しました!!

ここ鹿鳴園のテニスコートでは、中学生の練習試合が行われ、

子供達の元気な声が響き渡っております♪

そんな最高の秋晴れのなか、野外スケッチに行ってきました♪

 

 

風は気持ちいいのですが、日差しがとにかく暑い…

しかし、生徒さんは暑さに負けず、黙々と制作されていました!

 

今日のスケッチの場所は、道の駅「清流の里ひじかわ」の

裏にある遊歩道を下ったところです。

 

そうして、出来上がった、生徒さんの作品がこちら⇊

野外スケッチならではの素敵な作品ですね♪

 

こちらが、先生の作品です⇊

 

****************

本日で、令和5年度の日程が終了いたしました。

次回、令和6年度の日程は、決まり次第お知らせいたします。

****************

講師:上田  敏先生

参加費:無料 ※事前予約が必要です。  

定員:8名(先着順)

場所:風の博物館

準備物:準備物:パレット、筆、水入れ容器、

****************

 ご予約・問合せ先 風の博物館・歌麿館

TEL (0893)34―2181

****************

【歌麿館 企画展】国貞展のお知らせ

みなさんこんにちは!

早速ですが、2023年9月30日(土)から始まります

歌麿館の企画展のご案内です!

 

 国 貞 展

会期 : 2023年9月30日(土) ~ 12月17日(日)

【展示会場】 歌麿館 企画展示室

幕末に絶大な人気を博した浮世絵師 歌川国貞。

初代 歌川豊国を師とし、20代前半という異例の早さで

浮世絵師デビューを果たした国貞は、

江戸で大人気の歌舞伎の舞台を描いた役者絵や、

美しい女性を描いた美人画で特に名声を得ました。

今回の展示では、数多くある国貞の作品から

歌舞伎役者絵を中心に計15点を展示いたします。

国貞が描く、当時の人々を熱狂させた江戸の歌舞伎役者たちを

どうぞこの機会にご覧ください。

【お問合せ先】

風の博物館・歌麿館 (0893) 34-2181