本日は「淡彩スケッチ教室」を開催しました!
みなさん、こんにちは(^^)/
早速ですが本日は「淡彩スケッチ教室」を開催しましたので
教室の様子や作品などをご紹介します♪
本日は、目と心が癒される新緑が見れる
絶景の歌麿cafeにて、教室を開催しました!!
第1回目の本日は、
「淡彩スケッチをするための道具や着彩などの基本を学ぶ」
です!絵と言っても様々な技法があり、
絵を描くための道具が必要になります。
まずは、基本や道具について学んでいきたいところですが、
本日の生徒さんは、以前よりご参加いただいている方の為、
ご持参された、素敵なカラーを描かれていました♪
先生は、歌麿cafeから見える『高尾山』を描かれましたよ ^^)
そして、実際に仕上がった作品がこちらです!
こちらは、先生の作品です。
みなさんも季節の花や風景など気軽に描いてみませんか?
****** 次回の日程は、こちら ******
第2回 令和5年5月28日(日) 9:00~12:00
淡彩スケッチに挑戦します!
1回目に学んだ事を生かし、透明水彩絵の具を使ってスケッチして
色を付けて体験します。まずは、静物画に挑戦です!
【準備物:パレット、筆、水入れ容器、静物画のモチーフ】
****************
講 師 上田 敏先生
参加費 無料 ※事前予約が必要です。
定 員 8名(先着順)
場 所 風の博物館
準備物:パレット、筆、水入れ容器
画板、イス、帽子、水筒など
「スケッチ今教室」チラシは、こちらからダウンロード出来ます
****************
ご予約・問合せ先 風の博物館・歌麿館
TEL (0893)34―2181
****************