HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

category > イベント情報

【歌麿館 企画展】国貞展のお知らせ

みなさんこんにちは!

早速ですが、2023年9月30日(土)から始まります

歌麿館の企画展のご案内です!

 

 国 貞 展

会期 : 2023年9月30日(土) ~ 12月17日(日)

【展示会場】 歌麿館 企画展示室

 

幕末に絶大な人気を博した浮世絵師 歌川国貞。

初代 歌川豊国を師とし、20代前半という異例の早さで

浮世絵師デビューを果たした国貞は、

江戸で大人気の歌舞伎の舞台を描いた役者絵や、

美しい女性を描いた美人画で特に名声を得ました。

今回の展示では、数多くある国貞の作品から

歌舞伎役者絵を中心に計15点を展示いたします。

国貞が描く、当時の人々を熱狂させた江戸の歌舞伎役者たちを

どうぞこの機会にご覧ください。

【お問合せ先】

風の博物館・歌麿館 (0893) 34-2181

第5回「淡彩スケッチ教室」を開催しました!!

みなさん、こんにちは!スタッフのshikaです♪

早速ですが本日、淡彩スケッチ教室を開催しましたので

教室の様子と、出来上がった作品をご紹介します!!

第5回目のテーマは、「風」を描くです!

風車や風船、風に揺れている草花など…

目に見えない「風」を描いていきます!!

本日、出来上がった作品はこちら!

素敵ですね( *´艸`)♥優しい風の感じる作品が出来上がりました!!

 

↓こちらは、先生の作品です。

 

本日ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました(^^)

 

次回の日程は、こちらです。

第5回 令和5年 9月24日(日) 

9:00~12:00

「野外スケッチに挑戦です!」

【準備物:パレット、筆、水入れ容器、画板・イス・帽子・水筒など】

野外で実際に挑戦し、見たもの感じたものを描いてみましょう!

※場所は「鹿野川湖」を描く予定です。

講師:上田  敏先生

参加費:無料 ※事前予約が必要です。

定員:8名(先着順)

場所:風の博物館

準備物:パレット、筆、水入れ容器、「風」に関連のある写真や資料

 【ご予約・問合せ先】

 風の博物館・歌麿館   TEL (0893)34―2181

先日の「油絵教室」の様子です♪

皆さんこんにちは!スタッフのshikaです!

朝晩が涼しく感じるようになり

少しづつですが、秋の気配を感じますね♪

早速ですが、先日開催しました、

人気教室「油絵教室」の様子をご紹介します!!

 

 

皆さん、すごい集中力。

そして、描かれている者が人物や風景、静物だったりと

皆さんそれぞれに制作されていました!

完成がとっても楽しみですね♪

 

油絵教室は現在、満員となっております。

風の博物館・歌麿館

(0893)34-2181